英語×プログラミング

よしすけブログ

英語

【英語】英検のライティング問題の対策方法【エッセイの書き方】

投稿日:

writing an essay

こんにちは、よしすけです。

ここ1年くらい、英語学習に力を入れていて、
先日、英検1級の1次試験のみ合格してきました。

英検の1次試験にはライティング(エッセイ)が出題され、最初は慣れない人も多いと思うので、
今回は、エッセイの書き方について解説します。

僕は、エッセイの対策には以下の参考書を使用していました。

オススメしている人も多い良書なので、参考までリンクを貼っておきます。

textbook

この記事を読めば、

「エッセイの書き方がわかる」

ようになります。

ぜひ最後までご覧ください。

英検のライティング問題とは

まず、英検で出題されるライティング問題について簡単に紹介します。

「もう知ってる!」という方は、ここは読み飛ばしても大丈夫です。

実際の出題例を見た方がわかりやすいと思うので、まずは過去問をご覧ください。

・Write an essay on the given TOPIC.
・Give Three reasons to support your answer.
・Structure: introduction, main body, and conclusion
・Suggested length: 200-240 words
・Write your essay in the space provided on side B of your answer sheet. Any writing outside the space will not be graded

TOPIC
Should developed nations encourage immigration from other countries?

(英検1級 2017年度第2回 過去問より)

こんな感じです。

ちなみに、トピックは試験ごとに変わりますが、エッセイの書き方は毎回同じです。

簡単にまとめると、

与えられたトピックについて、200~240語でエッセイを書く
導入、本論、結論の構成で書く
理由は3つ挙げる

ですね。

これを、だいたい25~30分でこなす必要があります。

書き方には型がある

エッセイの書き方には「型」があり、これに沿って書かれた文章は

自然と「エッセイっぽく」なります。

型については、過去の記事でも少し触れました。

型とは、以下のようなものです。

1. 導入(自分の立場の表明)
2-1. 本論1(主張の理由・根拠1)
2-2. 本論2(主張の理由・根拠2)
2-3. 本論3(主張の理由・根拠3)
3. 結論(立場、主張のまとめ)

この型を使って書けば、先ほど紹介した過去問の、以下の要求事項を満たすことになります。

・導入、本論、結論の構成で書く
・理由は3つ挙げる

そして、全体で200~240語になる必要があるので、

・本論1つあたり、約50~60語
・導入と結論を合わせて、約50~60語

にすれば、全体として、約200~240語になります。

導入の書き方

さて、ここからそれぞれのパートの中身の書き方について解説します。

まず、導入の内容は以下の通り。

・自分の立場を明示
・本論の理由を要約

立場の明示では、
「I agree・・・」といった感じで、
Yesなのか、Noなのか、もしくは賛成なのか、反対なのか
はっきりと示します。

立場の明示の後に、自分がなぜその立場をとるのか、
本論で述べる3つの理由を、要約して示します。

つまり、導入部分は以下のような内容になります。

「私は~に賛成(反対)だ。なぜなら、[理由1]、[理由2]、[理由3]だからだ。」

立場の明示より先に理由を述べる、などバリエーションはつけられますが、最初のうちは、1つのパターンで練習していけば良いと思います。

本論の書き方

エッセイを書く上で、最も頭を悩ませる部分がこのパートです。

自分の意見を説明する部分なので、本論の出来が、エッセイの質に影響します。

本論は3つあるので、分かりやすくするために、冒頭に「First,」、Second,」、「Third,」などと書いておくと、議論の流れが分かりやすくなります。

各本論の中身は以下の通り。

・トピックセンテンス
・具体的な説明、事例
・まとめ

トピックセンテンスとは、そのパラグラフ全体を要約する文です。

例えば、

「移民を受け入れることで、先進国で不足した労働力を補うことができる」

といった感じ。

具体的な説明、事例では、トピックセンテンスを支える具体的な説明をします。

「先進国では少子高齢化が進んでおり、特に日本では、社会保障システムを維持するための、若者の労働力が不足している」

といった感じ。

具体例、数字を使って説明すると、より説得力が増します。

まとめでは、パラグラフをまとめる文を書きます。

「移民を受け入れることにより、先進国は、労働力不足を解消し、社会保障システムを維持できる」

だいたいこんな感じです。

注意点としては、

トピックセンテンスが「パラグラフのまとめ」になっているかを必ず確認すること

です。

日本語では、あまり意識しないかもですが、英語ではここが大事です。

結論の書き方

結論は、これまで述べた本論をまとめればOKです。

「以上に述べた、[理由1]、[理由2]、[理由3]から、私は~に賛成(反対)だ。」

みたいな感じですね。

ここまで書いて文字数が足りなければ、少し書き足して調整しましょう。

「・・・の理由から、私は移民の受け入れに賛成だ。今後、政府は移民受け入れに向けた法整備を進めて行く必要がある。」

みたいな感じです。

何も思い浮かばなければ、上の例のように、未来の展望を書いておくと良いでしょう。

おわりに

今回は以上です。

エッセイは、型をマスターした上で、手を動かして書く練習をすれば、誰でも書けるようになります。

実際、英検1級の試験でも、エッセイを得点源としている方が多いようです。

もっと詳しい書き方については、冒頭でも紹介した以下の本に書かれています。

(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

興味ある方はどうぞ。

それでは、今回はこの辺にします。さようなら。

-英語
-, ,

Copyright© よしすけブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.