英語×プログラミング

よしすけブログ

英語

【英語】リーディング(多読)のコツ【日本語にしてはいけない】

投稿日:

book shelf

こんにちは、よしすけです。

ここ1年ほど、英語学習に取り組んでいて、先日、英検1級の試験を受けてきました。(1次試験だけ合格)

勉強し始めた時は、「英検1級のリーディング問題は、難しすぎてムリ」
という状態だったのですが、地道に勉強した結果、リーディングパートは
むしろ得点源になっていました。

今回は、その経験は踏まえ、

「リーディングが苦手」
「リーディングの勉強の仕方がわからない」
「英文を読むのが遅くて困っている」

という方向けに、リーディング、特に多読する際のコツを記事にまとめましたので、ぜひご覧ください。

なお、精読のコツについては以下の記事で紹介していますので参考にしてください。

「精読」と「多読

上記のリンクの記事でも解説しましたが、
まず、前提として、リーディングの学習には、

「精読」と「多読」

の2つがあります。

それぞれざっくり以下のような感じ。

精読:じっくり読む。一文一文正確に意味をとる
多読:ざっくり読む。文章全体の内容を把握する

そして、英語のリーディングを学習の際には、

「精読」→「多読」

の順番で行うべきです。

なぜなら、「じっくり読んでも分からないものは、ざっくり読んでも分からないから」です。

なので、リーディング学習でやるべき順番は、

「精読」→「多読」

です。

ここは間違えないでください。

それでは、今回の記事では、「多読」のやり方を見ていきましょう。

【多読】内容をざっくり理解。細かいところはこだわらない

多読を行うには、文章の全体的な内容を把握するようにし、
細かいところで分からない箇所があっても、スルーしてOKです。

というのも、分からないところで、毎回じっくり考えていたら、
読むスピードが遅くなり、多くの英文を読むチャンスを失ってしまうからです。

多読を効率的に進めるための具体的なコツとして、
以下のようなものがあります。

  • 辞書を使わない
  • 日本語に訳さない
  • 読み返さない

それぞれ、詳しく解説していきます。

辞書を使わない

多読を行う際に、辞書を使わない方が良い理由は、

  • 辞書を引いてると時間がかかる
  • 単語の意味を推測する力がつく

からです。

英文を読む上では、

「単語の意味を推測する力」というのも大事で、
この力は、辞書を引くことでは、身につきません。

英検やTOEICなどの、英語の試験中には、もちろん辞書を使うことができないので、単語の意味を推測する力が重要になってきます。

この力は、すぐに身につくものではないので、
普段から練習をしておく必要があります。

ですので、多読中には、辞書を使わないことをオススメします。

日本語に訳さない

英文を読む際に、「頭の中で日本語に変換してから理解する」
という行為は、最初のうちは特に、やってしまいがちなのですが、
あまりオススメではないです。

理由は、単純に、

「読解スピードが落ちるから」

です。

慣れないうちは難しいと思いますが、
「英語を英語のまま理解する」というのは、
多読に限らず、重要な能力の1つだと思います。

読み返さない

これは「日本語に訳さない」というコツと、通じるものがあるのですが、
英文を読んでるときに、少し戻って読み直す、「読み返し」はしない方が良いです。

「読み返し」をしてしまう理由の1つは、

日本語の語順で読んでいるから

で、この方法だと、読解スピードが落ちてしまいます。

よく知られていることかもですが、英語と日本語だと、語順がほぼほぼ逆になることが多いです。

例えば、以下の英文。

Children spend their time watching televisions and playing video games when they should be outside playing sports and enjoying nature.
(子どもたちは、外でスポーツをしたり、自然を楽しんだりするべきなのに、テレビを見たり、テレビゲームをしたりして過ごしている。)

上の例文では、
英文後半の「when~」の部分が、日本語では前半に来ていて、
英文では最初の方に現れる動詞「spend」が、日本語では最後に来ています。

この例からも分かるように、英文を日本語の順番で読もうとすると、英文を何往復もすることになってしまい、効率が悪くなってしまいます。

ですので、「読み返しはしない」というのは、かなり重要です。

それでは、今回紹介した、多読のコツをまとます。

  • 辞書を使わない
  • 日本語に訳さない
  • 読み返さない

この3つに気を付けて、ある程度の量をこなせば、
おのずと、読解力がついてくると思います。

終わりに

さて、今回は、多読を行う際のコツについて紹介しました。

多読が上達すると、読解スピードが上がり、
英語を素早く理解することができるようになるので、
「読み返し」が絶対にできない、リスニングにおいても効果が見込めます。

みなさんもぜひ、英語学習に多読を取り入れてみてください。

それでは、さようなら。

-英語
-, ,

Copyright© よしすけブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.