英語×プログラミング

よしすけブログ

英語

【英語】多読だけでリーディング力は上がりません【精読もやろう】

投稿日:

books

こんにちは、よしすけです。

サラリーマンとして働きながら、英語を勉強しています。

先日、英検1級の1次試験に一発合格しました。

僕は英語の学習に、「多読」を取り入れています。

本記事では、「多読」の正しい取り入れ方について解説します。

「多読のやり方」については以下の記事で紹介しています。

本記事の内容

多読は効果あり。ただし順番が大事
正しい順序は精読→多読
多読だけではダメ
・多読のデメリット
・僕の失敗談
多読は何のためにやるのか

本記事はこんな方にオススメ

「英語をたくさん読んでいるけど、上達しない」
「多読って効果あるの?」

本記事を読むことで、
多読の効果が分かり、英語学習への正しい取り入れ方が分かります。

多読は効果あり。ただし順番が大事

結論から言うと、多読には効果があります。

具体的には、以下のような効果があります。

・英文を読むスピードが上がる
・分量が多くても集中できる

多読では、英文の細かい部分はあまり気にせず、
大量の英文を読むので、これらの効果が期待できます。

多読には以上のような効果があるので、
よく「英語のリーディングが苦手」という人に対して、
「多読をするべき」というアドバイスを見かけますが、
このアドバイスは、正しいです、一部の人に対しては。

そう、「一部の人に対しては」です。

なぜ、一部の人だけなのでしょうか?

正しい順序は精読→多読

英語のリーディングの学習は、まず精読を行った後に、多読を行うべきです。

精読とは、英文解釈のようなイメージで、一文一文丁寧に英文の意味を理解していく感じです。

精読については、過去の記事でも解説しているので、リンクを貼っておきます。

精読ができていない状態で、多読をしても実は効果はありません。

というのも、丁寧に読んでも理解できないものを、ざっくり読んで理解できるはずがないからです。

先ほどの、「一部の人に対しては」というのは、精読がある程度できている人のことです。

「リーディングができない」にもレベルがあって、

・精読ができていない人
・精読はできるけど、読むのが遅い人

がいます。

なので「リーディングができない」に対する適切なアドバイスは、以下の通り。

・精読ができていない人
 →精読(英文解釈)を頑張りましょう

・精読はできるけど、読むのが遅い人
 →多読を取り入れて、英文に慣れましょう

それぞれのレベルに応じた学習方法を採用することが、英語上達への近道なのです。

多読だけではダメ

さて、ここから、ある程度精読ができるようになって、多読を学習に取り入れた後についての話です。

「精読ができるようになったから、多読しかしない」というのは、オススメしません。

理由は、「精読のスキルが落ちるから」です。

「精読ができるようになった後は、多読をしておけばリーディング力はキープできる」わけではありません。

多読のデメリット

・単語・文法を忘れる
・複雑な英文が読めなくなる
・分かった気になる

多読をしていると、どうしても細かい部分を気にしなくなるので、
単語・文法を忘れやすく、また複雑な英文を読み解く力が落ちます。

ただ、分量は読んでいるので、「英文が分かった」感だけは残り、自分の実力を過信しやすいです。

僕の失敗談

これは僕の実体験なのですが、
英検1級の過去問をある程度解けるようになった後、
しばらくは、英語雑誌の多読のみをしていました。

そして、久しぶりに英検の問題を解こうとしたら、解けなくなっていました。

「多読だけしていても、英語の読解力は落ちる」
ことに気づいた後、再び精読を行った結果、実力は元に戻りました。

この経験から、

「多読だけをする」というのは、リーディング力アップを目指している人には向かない方法だと言えます。

多読は何のためにやるのか

ここまで読んだ方の中には、「じゃあ精読だけやって、多読はやらなくていいじゃん」と思われる方もいると思います。

しかし、多読をする意味はちゃんとあります。

それは、「英文に慣れるため」です。

先ほども少し書きましたが、多読をすることによって、英文に慣れ、

・英文を読むスピードが上がる
・分量が多くても集中できる

効果があります。

これらの効果は、精読をしても得られない効果です。

なので、リーディングの勉強をするときは、

基本的には精読を行いつつ、英文に慣れることを目的として、多読を少し取り入れる

くらいの感覚でOKです。

まとめ

以上、英語学習における、多読の取り入れ方について解説しました。

本記事の内容をまとめます。

多読は効果あり。ただし順番が大事
 →正しい順序は「精読→多読」

多読だけではダメ
 →精読のスキルが落ちる

多読は何のためにやるのか
 →英文に慣れるため。基本的には精読し、少し多読を取り入れましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

-英語
-, , ,

Copyright© よしすけブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.